カナダのグルメ、旨いもの
2007年01月12日
2007年01月11日
ぶらりバンクーバーの旅 〜その11〜


今回のカナダ旅行で一番旨かった、リステルバンクーバー内のレストラン『オドゥールレストラン&バー(O'Doul's Restaurant & Bar)』での食事を紹介します。暗い店内ですが、天井はアーチ型でとても高く、そこには古い世界地図が描かれクラシック調です。


(上写真左)大きなお皿にはユニークな絵が描かれており、細部までお洒落!
(上写真右)カニコロッケを注文したら、ちょっと固めでした。カニクリームコロッケじゃなかったみたい。。。


(上写真左)サーモンのグリル。で、でかい!これだけでお腹いっぱいになりますね。
(上写真右)アメリカンステーキ。これもでかいですね!
【ここからはデザートコーナー】


(上写真左)チーズケーキ
(上写真右)ブリュレ
(下写真左)ガトーショコラ
(下写真右)ティラミス
どれをとっても大きいです。ヨーロッパのような甘さがなく、とても上品な甘さだと感じました。意外とカナダのデザートって旨いですね!


kikusan1978 at 00:50|この記事のURL│Comments(0)
2007年01月10日
ぶらりバンクーバーの旅 〜その10〜



(写真左)「麻婆丼」を注文すると、「中華丼」に豆腐を入れた料理がでてきました。う〜ん、まずくは無いけどイマイチ・・・
(写真右)日本では「牛丼」なのに、「牛照り焼き丼」というそうです。確かに、タレの味が違います。ちょっと甘めの照り焼き風ですね。ピリっと濃い味の方が、日本人には合いますね。
kikusan1978 at 00:18|この記事のURL│Comments(0)
2007年01月08日
ぶらりバンクーバーの旅 〜その8〜


kikusan1978 at 12:41|この記事のURL│Comments(0)
ぶらりバンクーバーの旅 〜その7〜

kikusan1978 at 00:59|この記事のURL│Comments(0)
ぶらりバンクーバーの旅 〜その6〜


ビクトリアでのランチは地元でも人気のあるシーフードレストラン『Pescatore's(ペスカトーレズ)』で食しました。
このお店、地元の新鮮な魚介類を使うことで有名だそうです。


↑お店は清潔で品のあるお店です。地元のワインも取り揃えているそうです。


↑ボリュームのある白身魚のソテー。ちょっと塩分が多かったかな・・・
デザートがラズベリーシャーベットです。この付近ではラズベリーの栽培もされているようです。
2007年01月07日
ぶらりバンクーバーの旅 〜その5〜

1万八千トンの大きなフェリーです。
フェアモント・エンプレス・ホテルはイギリスのお城のように豪華!そして、街には馬車も走り、ヨーロッパに来たような錯覚になります。いやぁ〜、本当に良い街ですねぇ!


ブッチャートガーデン
街の中心から車で20分程走ったところにブッチャートガーデンという観光スポットがあります。このブッチャートガーデンは一年中、さまざまな花・植物を見ることができるそうです。今の季節は園内がライトアップされ、幻想的なディスプレイを楽しむことができます。日本のクリスマスイルミネーションの豪華版といった感じですね!




kikusan1978 at 00:55|この記事のURL│Comments(0)
2007年01月06日
ぶらりバンクーバーの旅 〜その4〜


さて、肝心な食事ですが、カナダといえば新鮮な海の幸だそうで、まずは生牡蠣を食します!小ぶりですが、臭みが無くて『旨い!』。




kikusan1978 at 21:37|この記事のURL│Comments(0)
2007年01月05日
ぶらりバンクーバーの旅 〜その3〜



これで900円程、日本と物価は変わらないようですね!
kikusan1978 at 18:43|この記事のURL│Comments(0)
2007年01月04日
2007年01月03日
ぶらりバンクーバーの旅 〜その1〜

それでは、バンクーバーでの食べ歩き日記スタートです!
日本から直行便(日本航空018便)で8時間半、バンクーバーに到着です。

空港では大きなトーテムポールが目に飛び込んできました。
kikusan1978 at 18:10|この記事のURL│Comments(0)