東京・八丈島のグルメ、旨いもの
2007年03月10日
2005年11月27日
日帰り!「八丈島」食べ歩き日記 No.13
帰りの飛行機は17:30発の全日空829便です。いよいよ出発の時間が近付いてきたので八丈島空港に向かいました。もう空はすっかり暗くなっていました
八丈島空港では特産品を買い、残りの時間で八丈島の島寿司を食そうと思っていました。
八丈島の島寿司とはマグロのヅケを握った寿司のことを指すそうです。レストランに入ったところ・・・な、な、なんと、本日は終了の文字が・・・フテくされつつも、仕方なく明日葉ソバ(明日葉をソバの麺に練り込んでいる)を注文しました。しかし、仕方なく注文したにも関わらず、意外と旨かった〜不覚にも気を良くしてしまった菊さんでした。行ってよかった〜!八丈島サイコ〜!
ご面倒ですが、ポチっとお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
八丈島空港では特産品を買い、残りの時間で八丈島の島寿司を食そうと思っていました。
八丈島の島寿司とはマグロのヅケを握った寿司のことを指すそうです。レストランに入ったところ・・・な、な、なんと、本日は終了の文字が・・・フテくされつつも、仕方なく明日葉ソバ(明日葉をソバの麺に練り込んでいる)を注文しました。しかし、仕方なく注文したにも関わらず、意外と旨かった〜不覚にも気を良くしてしまった菊さんでした。行ってよかった〜!八丈島サイコ〜!
ご面倒ですが、ポチっとお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2005年11月26日
日帰り!「八丈島」食べ歩き日記 No.10
グルメとは無関係ですが、八丈島といえば「光るキノコ」が有名ですよね?その光るキノコを紹介するポスターを島内で発見したため
ただし、光るキノコを観察できるのは4月中旬から11月上旬ということで、今回は見ることができませんでした
あ、それより日帰りじゃ無理か・・・
ご面倒ですが、ポチっとお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ただし、光るキノコを観察できるのは4月中旬から11月上旬ということで、今回は見ることができませんでした
あ、それより日帰りじゃ無理か・・・
ご面倒ですが、ポチっとお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
kikusan1978 at 12:07|この記事のURL│Comments(50)
2005年11月25日
日帰り!「八丈島」食べ歩き日記 No.9
「モンステラ」と聞いて、いったい何のことなのかイメージできないかと思います。もちろん、菊さんもそうでした。。。しかし、写真(下)の植物を見ると「あ、これがモンステラかぁ!!」と気付く人は多いのではないでしょうか?今回、八丈島でも珍しいモンステラの「実」を食してきました「モンステラ」はイモ科の植物なので、イモのような味なのかなと想像していましたが、鼻に近づけて驚きました!ふわ〜っと南国特有の甘いフルーティーな香りです!「こ、これはすでにイモじゃない!果物だ!」と思わず・・・。味は完熟のパイナップルとバナナを足したような感じ触れるとイモのようなベトッと感がありますが、食す際は実がトウモロコシのように、中心の芯から外に向かってスルッと取れます。このモンステラの「実」は採ってすぐ食せるものではなく、放置して熟すのを待ち、ウロコのような皮をポロポロと剥ぎ取り、やっと食せる状態になるのだそうです。手間のかかる果物ですね〜。
菊さん評価『★★★★★』
「八丈郷土料理 いそざきえん」
〒100-1621
東京都八丈島八丈町樫立 347
TEL:04996-7-0041
ご面倒ですが、ポチっとお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
菊さん評価『★★★★★』
「八丈郷土料理 いそざきえん」
〒100-1621
東京都八丈島八丈町樫立 347
TEL:04996-7-0041
ご面倒ですが、ポチっとお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
kikusan1978 at 10:52|この記事のURL│Comments(44)
日帰り!「八丈島」食べ歩き日記 No.8
東京電力のTEPCO八丈島地熱館の近くにある、地熱を活用した温室兼売店に立ち寄りました
そこは熱帯植物の展示即売に加え、八丈島の特産物が売られています。菊さんは目の前で絞って出してくれる「100%グァバジュース」と「八丈島中之郷温泉プリン」を食しました
まず、「100%のグァバジュース」ですが、とても親切な女店員の菊池さん(菊さんと同じ菊池です)が注文を受けてからグァバの実をジューサーでジュースにしてくれます!ここで驚いたのがグァバの種の硬さです!ジュースの中に粉砕された種が入りますが、たまに約3ミリ大の破片が入っていて噛んでしまうと小石かと間違えるくらい。。。聴くところによるとグァバの種ってそれくらい硬いものなんだそうです味については、100%ということもあって缶ジュースとは異なり酸っぱいです。しかし、香りが強く惹かれます〜!
続いては「八丈島中之郷温泉プリン」です。これは地元の八丈島牛乳と烏骨鶏(うこっけい)の卵を使ったなんとも高級なプリンです!しかし、手作り感バリバリで、プリンに気泡が入ってましたちょっと硬めで、茶碗蒸しみたい・・・。
TEPCO八丈島地熱館
〒100-1623
東京都八丈島八丈町中之郷2871
TEL:04996-7-0961
開館日:年中無休
開館時間:9:30〜16:30
入館料:入館無料
ご面倒ですが、ポチっとお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
そこは熱帯植物の展示即売に加え、八丈島の特産物が売られています。菊さんは目の前で絞って出してくれる「100%グァバジュース」と「八丈島中之郷温泉プリン」を食しました
まず、「100%のグァバジュース」ですが、とても親切な女店員の菊池さん(菊さんと同じ菊池です)が注文を受けてからグァバの実をジューサーでジュースにしてくれます!ここで驚いたのがグァバの種の硬さです!ジュースの中に粉砕された種が入りますが、たまに約3ミリ大の破片が入っていて噛んでしまうと小石かと間違えるくらい。。。聴くところによるとグァバの種ってそれくらい硬いものなんだそうです味については、100%ということもあって缶ジュースとは異なり酸っぱいです。しかし、香りが強く惹かれます〜!
続いては「八丈島中之郷温泉プリン」です。これは地元の八丈島牛乳と烏骨鶏(うこっけい)の卵を使ったなんとも高級なプリンです!しかし、手作り感バリバリで、プリンに気泡が入ってましたちょっと硬めで、茶碗蒸しみたい・・・。
TEPCO八丈島地熱館
〒100-1623
東京都八丈島八丈町中之郷2871
TEL:04996-7-0961
開館日:年中無休
開館時間:9:30〜16:30
入館料:入館無料
ご面倒ですが、ポチっとお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
kikusan1978 at 02:32|この記事のURL│Comments(51)
2005年11月24日
日帰り!「八丈島」食べ歩き日記 No.7
島で見かけた「八丈島牛乳(はちじょうじまぎゅうにゅう)」を飲んでみました!感想として「う〜ん。たしかに旨いが、普通かぁ!?」ってとこでしょうか。
2〜3時間あればレンタカーで島を一周できるくらいの、小さな小さなひょうたん(状の)この島に牧場なんてあるの?って疑問に思うかもしれませんが、実は「八丈富士牧野・ふれあい牧場」という牧場があります。この牧場で取れたミルクが「八丈島牛乳」となるようですね
八丈島牛乳
東京都八丈支庁 八丈支庁産業課農務係
〒100-1492
東京都八丈島八丈町大賀郷(おおかごう)2466-2
TEL:04996-2-1111
ご面倒ですが、ポチっとお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2〜3時間あればレンタカーで島を一周できるくらいの、小さな小さなひょうたん(状の)この島に牧場なんてあるの?って疑問に思うかもしれませんが、実は「八丈富士牧野・ふれあい牧場」という牧場があります。この牧場で取れたミルクが「八丈島牛乳」となるようですね
八丈島牛乳
東京都八丈支庁 八丈支庁産業課農務係
〒100-1492
東京都八丈島八丈町大賀郷(おおかごう)2466-2
TEL:04996-2-1111
ご面倒ですが、ポチっとお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
日帰り!「八丈島」食べ歩き日記 No.6
引き続き、「いそざきえん」さんの八丈郷土料理フルコースのご紹介です。
←次に運ばれてきたのは大量の塩で魚を包んで蒸し焼きにした「塩釜(しおがま)」。
感想:アツアツで運ばれてきました!塩も高温です
←通常、塩を割って取り出すのでしょうが、切り目が入っている為「パカッ」と蓋を取ってみました!
感想:う〜ん、いい香りですね〜!中の魚は金目鯛で塩味がしっかり効いています。
←麦と明日葉の「おかゆ」
感想:お腹に優しそ〜しかし、量あるなぁ・・・
←サービスで出してくれた粗汁(あらじる)
感想:ほどよい塩加減で口直しにぴったり
←「いそざきえん」さん自家製のお漬物(たくあん)
感想:おかゆに合いますね〜。
「いそざきえん」さんのデザートの紹介はこちら
「八丈郷土料理 いそざきえん」
〒100-1621
東京都八丈島八丈町樫立 347
TEL:04996-7-0041
ご面倒ですが、ポチっとお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
←次に運ばれてきたのは大量の塩で魚を包んで蒸し焼きにした「塩釜(しおがま)」。
感想:アツアツで運ばれてきました!塩も高温です
←通常、塩を割って取り出すのでしょうが、切り目が入っている為「パカッ」と蓋を取ってみました!
感想:う〜ん、いい香りですね〜!中の魚は金目鯛で塩味がしっかり効いています。
←麦と明日葉の「おかゆ」
感想:お腹に優しそ〜しかし、量あるなぁ・・・
←サービスで出してくれた粗汁(あらじる)
感想:ほどよい塩加減で口直しにぴったり
←「いそざきえん」さん自家製のお漬物(たくあん)
感想:おかゆに合いますね〜。
「いそざきえん」さんのデザートの紹介はこちら
「八丈郷土料理 いそざきえん」
〒100-1621
東京都八丈島八丈町樫立 347
TEL:04996-7-0041
ご面倒ですが、ポチっとお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
kikusan1978 at 06:55|この記事のURL│Comments(63)
日帰り!「八丈島」食べ歩き日記 No.5
さて、「菊さんの食い倒れブログ」に肝心のグルメ紹介です!
八丈島の郷土料理を食そうと、お邪魔したのは「いそざきえん」さんというレストランです。
注文したのは「黒潮(くろしお)定食」で、八丈島付近に流れる温暖な黒潮海流をイメージさせるネーミングです!
←まずはお通し的な大根の葉を使ったオヒタシ
感想:シイタケの香りもあって、あっさり
←八丈島特産の明日葉(あしたば)を練り込んだコンニャク
感想:明日葉のアッサリ感が旨い!あと、上の味噌が甘めでいいね〜
←海草2種類の酢漬け
感想:すっぱい〜菊さん的にはチョット・・・
←金目鯛とカンパチのお造り
感想:新鮮で旨い〜!しかし、ツマの明日葉の葉がにくいね〜
←惣菜盛り合わせ(左:マグロの煮付け、中央前:ニンジン煮たもの、中央中:海草を煮たもの、中央後:切干し大根、右前:じゃがいものペースト、右後:里芋)
感想:いろんな惣菜が盛りだくさんで、いろんな味が楽しめてGood!
次はメインの紹介です。つづく・・・
「八丈郷土料理 いそざきえん」
〒100-1621
東京都八丈島八丈町樫立 347
TEL:04996-7-0041
ご面倒ですが、ポチっとお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
八丈島の郷土料理を食そうと、お邪魔したのは「いそざきえん」さんというレストランです。
注文したのは「黒潮(くろしお)定食」で、八丈島付近に流れる温暖な黒潮海流をイメージさせるネーミングです!
←まずはお通し的な大根の葉を使ったオヒタシ
感想:シイタケの香りもあって、あっさり
←八丈島特産の明日葉(あしたば)を練り込んだコンニャク
感想:明日葉のアッサリ感が旨い!あと、上の味噌が甘めでいいね〜
←海草2種類の酢漬け
感想:すっぱい〜菊さん的にはチョット・・・
←金目鯛とカンパチのお造り
感想:新鮮で旨い〜!しかし、ツマの明日葉の葉がにくいね〜
←惣菜盛り合わせ(左:マグロの煮付け、中央前:ニンジン煮たもの、中央中:海草を煮たもの、中央後:切干し大根、右前:じゃがいものペースト、右後:里芋)
感想:いろんな惣菜が盛りだくさんで、いろんな味が楽しめてGood!
次はメインの紹介です。つづく・・・
「八丈郷土料理 いそざきえん」
〒100-1621
東京都八丈島八丈町樫立 347
TEL:04996-7-0041
ご面倒ですが、ポチっとお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
kikusan1978 at 01:12|この記事のURL│Comments(48)
2005年11月23日
日帰り!「八丈島」食べ歩き日記 No.3
八丈島空港に到着後、真っ先にトヨタレンタリースに向い、レンタカーを借りました!八丈島なのにナンバーは「品川」さすが東京都八丈島っていうだけありますね〜。ここは東京都なんだ〜って再認識しました。
さぁ、島内ドライブに出発です
ご面倒ですが、ポチっとお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
さぁ、島内ドライブに出発です
ご面倒ですが、ポチっとお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
日帰りで八丈島に行ってきます!
今日はこれから「八丈島」に行ってきます!なんと日帰りでっ!
天気はということで、良い旅ができそうです〜
八丈島に行くのは初めての菊さんなので、八丈島のグルメを堪能できればいいな〜と思います。では、行ってきます
ちなみに乗る飛行機はもちろん全日空です。
行きANA 823便
帰りANA 829便
天気はということで、良い旅ができそうです〜
八丈島に行くのは初めての菊さんなので、八丈島のグルメを堪能できればいいな〜と思います。では、行ってきます
ちなみに乗る飛行機はもちろん全日空です。
行きANA 823便
帰りANA 829便
kikusan1978 at 07:59|この記事のURL│Comments(60)