東京・赤坂のグルメ、旨いもの
2015年04月07日
2013年12月21日
ガーデンラウンジのハンバーガー @赤阪・ニューオータニ
赤阪見附すぐ近くのホテルニューオータニ。
「ガーデンラウンジ」から見える景色は、1万坪を超える綺麗な日本庭園です。こんな都会のど真ん中に滝まであるから驚きです。
JAZZの生演奏を聴けたりと、雰囲気も最高のお店。
トマトサラダ(1200円)です。タルタルソースをかけて食します。
ガーデンラウンジハンバーガー(2400円)です。
このボリュームと肉汁たっぷりの味には大満足!
続いて、ジャンボシュリンプと帆立貝フライのサンドウィッチ(2300円)です。
都会のど真ん中で一休みするには良い空間でした。
ホテルニューオータニ内「ガーデンラウンジ」
住所:〒102-8578 東京都千代田区紀尾井町4-1【Map】
TEL:TEL:03-3265-1111
FAX:03-3221-2619
「ガーデンラウンジ」から見える景色は、1万坪を超える綺麗な日本庭園です。こんな都会のど真ん中に滝まであるから驚きです。
JAZZの生演奏を聴けたりと、雰囲気も最高のお店。
トマトサラダ(1200円)です。タルタルソースをかけて食します。
ガーデンラウンジハンバーガー(2400円)です。
このボリュームと肉汁たっぷりの味には大満足!
続いて、ジャンボシュリンプと帆立貝フライのサンドウィッチ(2300円)です。
都会のど真ん中で一休みするには良い空間でした。
ホテルニューオータニ内「ガーデンラウンジ」
住所:〒102-8578 東京都千代田区紀尾井町4-1【Map】
TEL:TEL:03-3265-1111
FAX:03-3221-2619
2013年03月30日
アフタヌーンティー @ザ・リッツ・カールトン東京
都内の桜の名所「ミッドタウン」の桜です。

天気が悪かったから、桜の色も悪いな・・・

ミッドタウン内にあるホテル、ザ・リッツ・カールトン東京の45階にある、「ザ・ロビーラウンジ&バー」です。

桜アフタヌーンティーというものをやってました。予約しておかないと土日は満席なので注意ですよ。

12種類の茶葉の香りから、好きな茶葉をオーダーすることができます。

上の段から、スイーツ、カナッペやサンドウィッチ、そして、三段目はスコーンとなっていました。ジャムはロンドンのメリディアンホテルで食したことのある、イギリス皇室御用達のジャムでした。
このロビーラウンジはピアノの生演奏が奏でられ、そして、天井の高い開放感のある落ち着きのある大人な空間です。

夜桜も見ものでした。また来年も見に行こう。
ザ・リッツ・カールトン東京「ザ・ロビーラウンジ&バー」
住所:〒107-6245
東京都港区赤坂9丁目7−1 東京ミッドタウン45階【Map】
TEL:03-3423-8000

天気が悪かったから、桜の色も悪いな・・・

ミッドタウン内にあるホテル、ザ・リッツ・カールトン東京の45階にある、「ザ・ロビーラウンジ&バー」です。

桜アフタヌーンティーというものをやってました。予約しておかないと土日は満席なので注意ですよ。

12種類の茶葉の香りから、好きな茶葉をオーダーすることができます。

上の段から、スイーツ、カナッペやサンドウィッチ、そして、三段目はスコーンとなっていました。ジャムはロンドンのメリディアンホテルで食したことのある、イギリス皇室御用達のジャムでした。
このロビーラウンジはピアノの生演奏が奏でられ、そして、天井の高い開放感のある落ち着きのある大人な空間です。

夜桜も見ものでした。また来年も見に行こう。
ザ・リッツ・カールトン東京「ザ・ロビーラウンジ&バー」
住所:〒107-6245
東京都港区赤坂9丁目7−1 東京ミッドタウン45階【Map】
TEL:03-3423-8000
2011年11月18日
サムギョプサル「やさい村 大地」 @赤坂本店
久しぶりの地元ネタです。
前々から肉と野菜をバランス良く食せるサムギョプサルが好きで、いろいろ食べ歩いてきましたが、菊さんの最近のお気に入りは、
「とんちゃん」や「(今は無くなったけど)ゴシギ」や 「とんきんぐ」じゃありません!この「やさい村 大地」です!

このお店の魅力は、16種類以上の野菜が食べ放題ということ。
もちろん野菜だけじゃなくて、豚バラ三枚肉も旨いし、一人4000円出せば大満足できます。そのせいか、いつも女性客ばかり。きっと8割くらいは女性だと思います。
野菜をしっかり食したい時はここがオススメです!
やさい村 大地 本店
住所:東京都港区赤坂3-16-4 DMKビル2階
TEL:03-3589-2389
営業時間:月〜土 17:00〜翌3:00/日祝 17:00〜23:00
定休日:無し
カード:利用可
前々から肉と野菜をバランス良く食せるサムギョプサルが好きで、いろいろ食べ歩いてきましたが、菊さんの最近のお気に入りは、
「とんちゃん」や「(今は無くなったけど)ゴシギ」や 「とんきんぐ」じゃありません!この「やさい村 大地」です!

このお店の魅力は、16種類以上の野菜が食べ放題ということ。
もちろん野菜だけじゃなくて、豚バラ三枚肉も旨いし、一人4000円出せば大満足できます。そのせいか、いつも女性客ばかり。きっと8割くらいは女性だと思います。
野菜をしっかり食したい時はここがオススメです!
やさい村 大地 本店
住所:東京都港区赤坂3-16-4 DMKビル2階
TEL:03-3589-2389
営業時間:月〜土 17:00〜翌3:00/日祝 17:00〜23:00
定休日:無し
カード:利用可
やさい村 大地 ( 赤坂見附 / 韓国料理 )
★★★★☆4.0
2011年07月04日
パブリックハウス ザ・リーガルマナー @赤坂見附
赤坂見附駅からすぐ、エクセル東急ホテルの右隣のビルのB1にあるアイリッシュパブのような雰囲気のレストランに行ってみました。

見附の大通りから一歩地下に下りるだけで、ひっそりとした静かな場所。知られてないのかお客さんの入りも少なく、これぞ隠れ家!

まずは、「ズワイガニとキャビアのカナッペ、生ハムとモッツアレラチーズ、スモークサーモンのサラダ仕立て、トマトとバジリコのマリネ」の豪華プレート。

続いて、パンと「シーザーサラダ」。

これは、「エスカルゴのオーブン焼きブルゴーニュ風&メルバトースト」です。エスカルゴは3個入っていました。以前、フランスでエスカルゴを食した際、口に合わず、それ以来、エスカルゴ嫌いになった菊さんですが、このお店のエスカルゴは大丈夫でした!

これは、「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」です。

そしてメイン、「牛フィレ肉とフォアグラのソテー黒トリュフソース」です。このボリュームにびっくり!この記事の料理、全て一人分の料理です。味も文句ありません。

最後の締めのデザートは、「プリン、チョコレートケーキ、フルーツ、シャーベットの盛り合わせ」です。ここまで食すとお腹いっぱい。
正直、アイリッシュパブの雰囲気のお店なので、味も量も期待していませんでしたが、本格的な味と十分すぎる量です。スタッフの愛想も良いので、今後、こっそり利用したいと思います。なお、バーとしての利用だけでも楽しめると思います。
Public House The Regal Manor
(パブリックハウス ザ・リーガルマナー)
住所:〒100-0014 東京都千代田区永田町2-14-2 山王グランドビルB1F
TEL:03-5532-1260
営業時間:ランチ11:30〜14:00(月〜金)、
ディナー17:00〜23:00(月〜土)
定休日:日曜・祝祭日
予算:記事内の料理の場合は約1万円/人

見附の大通りから一歩地下に下りるだけで、ひっそりとした静かな場所。知られてないのかお客さんの入りも少なく、これぞ隠れ家!

まずは、「ズワイガニとキャビアのカナッペ、生ハムとモッツアレラチーズ、スモークサーモンのサラダ仕立て、トマトとバジリコのマリネ」の豪華プレート。

続いて、パンと「シーザーサラダ」。

これは、「エスカルゴのオーブン焼きブルゴーニュ風&メルバトースト」です。エスカルゴは3個入っていました。以前、フランスでエスカルゴを食した際、口に合わず、それ以来、エスカルゴ嫌いになった菊さんですが、このお店のエスカルゴは大丈夫でした!

これは、「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」です。

そしてメイン、「牛フィレ肉とフォアグラのソテー黒トリュフソース」です。このボリュームにびっくり!この記事の料理、全て一人分の料理です。味も文句ありません。

最後の締めのデザートは、「プリン、チョコレートケーキ、フルーツ、シャーベットの盛り合わせ」です。ここまで食すとお腹いっぱい。
正直、アイリッシュパブの雰囲気のお店なので、味も量も期待していませんでしたが、本格的な味と十分すぎる量です。スタッフの愛想も良いので、今後、こっそり利用したいと思います。なお、バーとしての利用だけでも楽しめると思います。
Public House The Regal Manor
(パブリックハウス ザ・リーガルマナー)
住所:〒100-0014 東京都千代田区永田町2-14-2 山王グランドビルB1F
TEL:03-5532-1260
営業時間:ランチ11:30〜14:00(月〜金)、
ディナー17:00〜23:00(月〜土)
定休日:日曜・祝祭日
予算:記事内の料理の場合は約1万円/人
パブリックハウス The Regal Manor ( / バー )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
2011年06月29日
丸冨水産 @赤坂店
新鮮で旨い魚料理を提供してくれる鮮魚酒場「丸冨水産」ですが、初めて赤坂店に行ってみました。

目黒店には行ったことがありますが、どの店舗も店作りはそっくりです。場所は「エスプラナード通り」と「赤坂通り」の交差点近く。

刺身なら、やっぱり「丸冨盛り 大関(1380円)」です。この日は、石鯛、マグロ、ハマチ、平目、カツオ、イクラ、貝類でした。

かっぱ巻きにてんこ盛りの穴子がのった「穴子のぶっかけ寿司」。

これは、アサリの大漁蒸し。

サザエのつぼ焼きと大きなハマグリの網焼きです。どちらも活きたままの新鮮状態で焼き始めます。(それぞれ280円)
東京のド真ん中で新鮮な魚を食して一人3000円ほど。
このお店は、庶民の味方です。
丸冨水産(まるとみすいさん)赤坂店
東京都港区赤坂3-12-10
TEL:03-3583-7766
営業時間:ランチ11:00〜14:00(月〜土)、16:00〜23:00(LO.22:30)
定休日:無
カード:利用可

目黒店には行ったことがありますが、どの店舗も店作りはそっくりです。場所は「エスプラナード通り」と「赤坂通り」の交差点近く。

刺身なら、やっぱり「丸冨盛り 大関(1380円)」です。この日は、石鯛、マグロ、ハマチ、平目、カツオ、イクラ、貝類でした。

かっぱ巻きにてんこ盛りの穴子がのった「穴子のぶっかけ寿司」。

これは、アサリの大漁蒸し。

サザエのつぼ焼きと大きなハマグリの網焼きです。どちらも活きたままの新鮮状態で焼き始めます。(それぞれ280円)
東京のド真ん中で新鮮な魚を食して一人3000円ほど。
このお店は、庶民の味方です。
丸冨水産(まるとみすいさん)赤坂店
東京都港区赤坂3-12-10
TEL:03-3583-7766
営業時間:ランチ11:00〜14:00(月〜土)、16:00〜23:00(LO.22:30)
定休日:無
カード:利用可
丸冨水産 赤坂 ( 赤坂(東京) / 居酒屋 )
★★★★★5.0
powered by livedoor グルメ
2011年05月15日
銀座コージーコーナーのケーキストラップ
突然、ケーキが食べたくなった時に立ち寄るのが、赤坂のコージーコーナー。そこそこの味なのに、値段が手ごろなので。。

デコレーションケーキを買うと、期間・個数限定でバースデーケーキストラップがもらえるということで、買ってみました。右側の小さな箱がストラップの入った箱。買ったケーキと同じデザインなのがイケてます。

プチデコケーキと全く同じデザイン!完成度の高さに感動です!
あと1ヶ月くらいは在庫あるそうなので、欲しい方はお早めに〜。

デコレーションケーキを買うと、期間・個数限定でバースデーケーキストラップがもらえるということで、買ってみました。右側の小さな箱がストラップの入った箱。買ったケーキと同じデザインなのがイケてます。

プチデコケーキと全く同じデザイン!完成度の高さに感動です!
あと1ヶ月くらいは在庫あるそうなので、欲しい方はお早めに〜。
kikusan1978 at 23:28|この記事のURL│Comments(0)
2011年05月07日
サムギョプサル「とんきんぐ」 @赤坂見附
住んでいる赤坂で、菊さんがオススメするサムギョプサル屋さんは、「とんちゃん」か「ゴシギ」でしたが、なんとその2店に並ぶお店を発見しました。携帯写メなので画質悪くてゴメンナサイ。

赤坂見附駅から歩いて10分ほどの所にある「とんきんぐ」です。

ここでは、この店にしか無い「味噌漬けサムギョプサル」を食すことができます。味噌漬け以外にも「生サムギョプサル」「ワイン漬けサムギョプサル」がありますが、このミソ味がオススメ!店長曰く、豚バラ肉を味噌に1日漬け込むと、余分な脂肪分が味噌に溶け出すそうですよ。

二人だと、サムギョプサル3人前+スープ+ドリンク 程度で十分満足できます。


通常、サムギョプサルはサンチュに包む際、味噌を付けて食しますが、このサムギョプサルは味噌に漬け込まれた肉なので、焼いてすぐ味噌味で楽しめます。不思議!
ネギサラダもサンチュも、追加無料だったと思います。二人ランチで約6000円ほどでした。
取り合えず、今後はこのお店に通おう。。。
とんきんぐ
住所:東京都港区赤坂3-15-1
TEL:03-3568-4343
カード:利用可
〜その後〜
引き続き、このお店に通っています。

ミソの部分が焦げやすいので、良い色に焼けてますね!

この日は「ぐるなび」掲載用の写真撮影。中央の女性が都内にサムギョプサル店を6店舗経営している社長さん。韓国の有名俳優の姪っ子です。

これが撮影用の赤ワイン漬けのサムギョプサルです。
今度食べてみよ〜。

赤坂見附駅から歩いて10分ほどの所にある「とんきんぐ」です。

ここでは、この店にしか無い「味噌漬けサムギョプサル」を食すことができます。味噌漬け以外にも「生サムギョプサル」「ワイン漬けサムギョプサル」がありますが、このミソ味がオススメ!店長曰く、豚バラ肉を味噌に1日漬け込むと、余分な脂肪分が味噌に溶け出すそうですよ。

二人だと、サムギョプサル3人前+スープ+ドリンク 程度で十分満足できます。


通常、サムギョプサルはサンチュに包む際、味噌を付けて食しますが、このサムギョプサルは味噌に漬け込まれた肉なので、焼いてすぐ味噌味で楽しめます。不思議!
ネギサラダもサンチュも、追加無料だったと思います。二人ランチで約6000円ほどでした。
取り合えず、今後はこのお店に通おう。。。
とんきんぐ
住所:東京都港区赤坂3-15-1
TEL:03-3568-4343
カード:利用可
〜その後〜
引き続き、このお店に通っています。

ミソの部分が焦げやすいので、良い色に焼けてますね!

この日は「ぐるなび」掲載用の写真撮影。中央の女性が都内にサムギョプサル店を6店舗経営している社長さん。韓国の有名俳優の姪っ子です。

これが撮影用の赤ワイン漬けのサムギョプサルです。
今度食べてみよ〜。
2011年05月06日
2011年02月25日
タワーズグリル @ザ・リッツ・カールトン東京
ご近所ですが、久しぶりの東京ミッドタウンです。

初めてザ・リッツ・カールトン東京のレストランに行ってみました。

フロントロビーと同じ階(45階)にある、クラシックアメリカングリル「タワーズグリル」です。

静かで落ち着いた大人の空間なので、写真撮影は場違いな気が・・・。ま、いっか。

東京タワーが正面に見える席を確保してくれていました。

「富士宮サーモントラウトの燻製」です。この料理は目でも楽しめ、運ばれてくるまで燻製され続けています。テーブルの上で煙が広がり、燻製直後の料理を味わうことができます。

これは大海老とホタテのグリル。写真だと、海老とホタテの大きさのバランスが変ですが、それくらい大きなホタテでした。
あと、パンも出されますが、このレストランのパンは形は食パンですが、サイズがとても小さなパンが出され、それをオリーブオイルで食します。

食後はデザートの盛り合わせです。少し残してしまうほどのボリュームでした。
ここは景色や雰囲気などに価値があるのでしょう。
言うまでもありませんが、味は旨いです。
ザ・リッツ・カールトン東京「タワーズグリル」
住所:107-6245 東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン内
レストラン予約:0120-798-688

初めてザ・リッツ・カールトン東京のレストランに行ってみました。

フロントロビーと同じ階(45階)にある、クラシックアメリカングリル「タワーズグリル」です。

静かで落ち着いた大人の空間なので、写真撮影は場違いな気が・・・。ま、いっか。

東京タワーが正面に見える席を確保してくれていました。

「富士宮サーモントラウトの燻製」です。この料理は目でも楽しめ、運ばれてくるまで燻製され続けています。テーブルの上で煙が広がり、燻製直後の料理を味わうことができます。

これは大海老とホタテのグリル。写真だと、海老とホタテの大きさのバランスが変ですが、それくらい大きなホタテでした。
あと、パンも出されますが、このレストランのパンは形は食パンですが、サイズがとても小さなパンが出され、それをオリーブオイルで食します。

食後はデザートの盛り合わせです。少し残してしまうほどのボリュームでした。
ここは景色や雰囲気などに価値があるのでしょう。
言うまでもありませんが、味は旨いです。
ザ・リッツ・カールトン東京「タワーズグリル」
住所:107-6245 東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン内
レストラン予約:0120-798-688
2010年11月12日
韓国風屋台村「ゴシギ」 @赤坂見附
赤坂でサムギョプサルを食す時は、いつも「とんちゃん」に行っていましたが、その「とんちゃん」並に旨いお店を発見しました。

韓国風屋台村「ゴシギ」というお店です。予算的には一人3000円くらいですが、この価格で十分に旨いサムギョプサルを堪能できます。このお店のサムギョプサルは厚み2.5センチもあり、ハチノス状に切り目が入れられているという特徴あるお肉。店員さんは韓国人で日本があまり得意ではないようですが、店員さんの人柄・態度が良いです。
今後はこのお店に通っちゃうな。。。
韓国風屋台村 ゴシギ
住所:東京都港区赤坂3‐15‐12 フォーラム赤坂ビル 1F
TEL:03-3589-0766
定休日:無休
カード:利用可

韓国風屋台村「ゴシギ」というお店です。予算的には一人3000円くらいですが、この価格で十分に旨いサムギョプサルを堪能できます。このお店のサムギョプサルは厚み2.5センチもあり、ハチノス状に切り目が入れられているという特徴あるお肉。店員さんは韓国人で日本があまり得意ではないようですが、店員さんの人柄・態度が良いです。
今後はこのお店に通っちゃうな。。。
韓国風屋台村 ゴシギ
住所:東京都港区赤坂3‐15‐12 フォーラム赤坂ビル 1F
TEL:03-3589-0766
定休日:無休
カード:利用可
2010年11月05日
2010年11月03日
Hooters(フーターズ) @赤坂
上海で、上海仲間の渡辺さんに教えてもらって以来、すっかりHOOTERSファンになってしまった菊さんですが、幸運なことに近所にHOOTERSが出店しました。日本1号店の赤坂見附店です。



フーターズの売りは「健康的なお色気レストラン」。もちろん、味も雰囲気も本場フロリダを感じさせます。カメラを向けると嫌な顔をするどころか、気さくにポーズを取ってくれるフーターズガール達です。
↓お店の場所はこちら↓

赤坂見附駅の目の前、「赤坂東急プラザ」の2階に先週(10月25日)オープンしたばかりです。

昔、ロイヤルホストがあったエリアです。

祝日にも関わらず、11時のオープンから10分ほどでこの行列。20分ほど待つことになりました。通常、赤坂は平日以外は人が少ないハズなのに。。。

店内です。広くて開放的な雰囲気です。


オープンして間もないせいか、フーターズガールの多さに驚かされます。キッチン内のスタッフを除いても約30名。上海のフーターズのスタッフ数と比べてもかなり多い気がします。フーターズガールの一人がボソっと教えてくれた情報ですが、仕事がキツくて辞めていくメンバーが早くも多発しているとか。。ちょっとした裏話ですね。

各テーブルには担当のフーターズガールが居て、名前を書いた紙を渡されます。

肝心な料理についてですが、フーターズバーガー(1480円)とペプシ(420円)です。素材の味をしっかり感じるこのシンプルな味、最近のマイブームです。※サービス料10%は別途
【たまにフーターズガールが一斉に踊りだすことがあります】
このダンスショーは、1時間に1回くらいなのでしょうか??
↓フードメニューはこちら↓

↓ドリンクメニューはこちら↓

ついつい長居してしまう雰囲気のお店なので、菊さんのオススメは11時の開店と同時にお店に行くことです。
HOOTERS TOKYO(フーターズ東京)赤坂見附店
住所:〒100-0014
東京都千代田区永田町2-14-3 赤坂東急プラザ2F
TEL:03-6206-1242
FAX:03-6206-1243
オープン:2010年10月25日
オフィシャルHP:http://www.hooters.co.jp/
余談ですが、赤坂で静かに仕事したいなら、フーターズよりクリスピードーナツがオススメです。今日も店内はガラガラでした。。。

「クリスピー・クリーム・ドーナツ」ベルビー赤坂店
住所:〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目1−6
TEL:03-3588-5121



フーターズの売りは「健康的なお色気レストラン」。もちろん、味も雰囲気も本場フロリダを感じさせます。カメラを向けると嫌な顔をするどころか、気さくにポーズを取ってくれるフーターズガール達です。
↓お店の場所はこちら↓

赤坂見附駅の目の前、「赤坂東急プラザ」の2階に先週(10月25日)オープンしたばかりです。

昔、ロイヤルホストがあったエリアです。

祝日にも関わらず、11時のオープンから10分ほどでこの行列。20分ほど待つことになりました。通常、赤坂は平日以外は人が少ないハズなのに。。。

店内です。広くて開放的な雰囲気です。


オープンして間もないせいか、フーターズガールの多さに驚かされます。キッチン内のスタッフを除いても約30名。上海のフーターズのスタッフ数と比べてもかなり多い気がします。フーターズガールの一人がボソっと教えてくれた情報ですが、仕事がキツくて辞めていくメンバーが早くも多発しているとか。。ちょっとした裏話ですね。

各テーブルには担当のフーターズガールが居て、名前を書いた紙を渡されます。

肝心な料理についてですが、フーターズバーガー(1480円)とペプシ(420円)です。素材の味をしっかり感じるこのシンプルな味、最近のマイブームです。※サービス料10%は別途
【たまにフーターズガールが一斉に踊りだすことがあります】
このダンスショーは、1時間に1回くらいなのでしょうか??
↓フードメニューはこちら↓

↓ドリンクメニューはこちら↓

ついつい長居してしまう雰囲気のお店なので、菊さんのオススメは11時の開店と同時にお店に行くことです。
HOOTERS TOKYO(フーターズ東京)赤坂見附店
住所:〒100-0014
東京都千代田区永田町2-14-3 赤坂東急プラザ2F
TEL:03-6206-1242
FAX:03-6206-1243
オープン:2010年10月25日
オフィシャルHP:http://www.hooters.co.jp/
余談ですが、赤坂で静かに仕事したいなら、フーターズよりクリスピードーナツがオススメです。今日も店内はガラガラでした。。。

「クリスピー・クリーム・ドーナツ」ベルビー赤坂店
住所:〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目1−6
TEL:03-3588-5121
HOOTERS TOKYO ( 赤坂見附 / アメリカ料理 )
★★★★★5.0
powered by livedoor グルメ
kikusan1978 at 12:44|この記事のURL│Comments(0)
2010年10月04日
レストラン ストックホルム @赤坂見附
菊さんの住む赤坂にスウェーデン料理が楽しめるお店があるということで行ってみました。

赤坂エクセルホテル東急と同じ建物(赤坂東急プラザ)の1Fにある、『レストラン ストックホルム』です。

ここは日本で唯一"スモーガスボード"というスウェーデン流バイキングを楽しむことができるお店だそうです。(5250円/人)

こんな可愛い座席に通されました。

座席数は多くありませんが、暖色系の店内でゆったりできます。中央部に料理があり、鰊料理・卵・サラダ・肉系・ソーセージ・ピクルス・ミートボール・チーズ・フルーツ・デザートなど。
〜ここからは食した料理の写真〜




↑ここまで、見た目は綺麗な料理ばかりですが、味はどれもイマイチ。。。また、ブッフェ形式にも関わらずお皿が空の料理も多く、営業形態に疑問を感じます。
〜コースと別で注文〜

珍しい"トナカイのソーセージ"を注文してみました。(2079円/皿)

トナカイの肉を食すのは初めてですが、味や食感は普通の肉。少し脂が多いかなという程度です。色は少し赤みがかっています。

デザートはマンゴーアイスを頂きました。

コーヒーや紅茶はコースには含まれていませんが、追加で注文可能です。(578円/各)一緒に出されるコーヒー豆がそのまま入ったチョコレートが珍しかったです。
(まとめ:残念ながら酷評させて頂きます)
場所や雰囲気は申し分ないレストランですが、ブッフェ形式にも関わらずお皿が空の料理も多く、味もイマイチ、店員さんのクオリティも低く、二度と行きたく無いレストランになりました。たまには外れのお店もあります。なお、この記事を読まれている方にはオススメしません。
レストラン ストックホルム
住所:〒100-0014
東京都千代田区永田町2-14-3 赤坂東急プラザ1F
TEL:03-3509-1677
FAX:03-3509-1699
営業時間:11:30〜23:00

赤坂エクセルホテル東急と同じ建物(赤坂東急プラザ)の1Fにある、『レストラン ストックホルム』です。

ここは日本で唯一"スモーガスボード"というスウェーデン流バイキングを楽しむことができるお店だそうです。(5250円/人)

こんな可愛い座席に通されました。

座席数は多くありませんが、暖色系の店内でゆったりできます。中央部に料理があり、鰊料理・卵・サラダ・肉系・ソーセージ・ピクルス・ミートボール・チーズ・フルーツ・デザートなど。
〜ここからは食した料理の写真〜




↑ここまで、見た目は綺麗な料理ばかりですが、味はどれもイマイチ。。。また、ブッフェ形式にも関わらずお皿が空の料理も多く、営業形態に疑問を感じます。
〜コースと別で注文〜

珍しい"トナカイのソーセージ"を注文してみました。(2079円/皿)

トナカイの肉を食すのは初めてですが、味や食感は普通の肉。少し脂が多いかなという程度です。色は少し赤みがかっています。

デザートはマンゴーアイスを頂きました。

コーヒーや紅茶はコースには含まれていませんが、追加で注文可能です。(578円/各)一緒に出されるコーヒー豆がそのまま入ったチョコレートが珍しかったです。
(まとめ:残念ながら酷評させて頂きます)
場所や雰囲気は申し分ないレストランですが、ブッフェ形式にも関わらずお皿が空の料理も多く、味もイマイチ、店員さんのクオリティも低く、二度と行きたく無いレストランになりました。たまには外れのお店もあります。なお、この記事を読まれている方にはオススメしません。
レストラン ストックホルム
住所:〒100-0014
東京都千代田区永田町2-14-3 赤坂東急プラザ1F
TEL:03-3509-1677
FAX:03-3509-1699
営業時間:11:30〜23:00
レストラン ストックホルム ( 赤坂見附 / スカンジナビア料理 )
★☆☆☆☆1.0
powered by livedoor グルメ
2010年09月22日
ふぐ焼肉 焼とら @赤坂
"ふぐ焼肉"という聞きなれない言葉に惹かれ、赤坂の焼とらというお店に行ってきました。

赤坂見附駅から溜池に向かってとらふぐ亭赤坂店を過ぎてすぐ。

今年の4月に出来たばかりのお店なので、店内はとても綺麗です。入り口の水槽では美味しそうな魚たちが泳いでいます。
〜ふぐ焼肉セットです〜

まずは小鉢2種。1種目はトロロ&マグロの巻き物です。1品目から、手抜きの無いお店だと分かります。

小鉢2種目はふぐ皮刺し。

そして、お待ちかねの「とらふぐ焼肉」です。ふぐを包んで食すサンチュもついてます。

ふぐは2種。辛味ダレと香味野菜を挟んだものの2種の味。

紀州備長木炭で焼くので本格的!
また、ふぐは新鮮なので生でも食せるくらいです。

香味野菜を挟んだものはレモン汁で食します。プリプリのふぐ肉が旨いです。あっさりした味なので、何個でも食せます。

こちらは辛味ダレ。サンチュにニンニクと包んで食します。あまりの旨さにふぐ焼肉2種類を追加で注文してしまいました。

いくらののせられた茶碗蒸し。

とらふぐの空揚げです。

食事の最後はふぐ茶漬けです。ふぐの身がゴロゴロ入っていて贅沢!

最後はデザートです。抹茶アイスと柚子シャーベットです。
サービスも味も雰囲気も、菊さんにとって久しぶりに大ヒットのお店でした!
赤坂 ふぐ焼肉 焼とら
住所:東京都赤坂3-6-17 ダイムラービル 3階
TEL:03-3505-0210
営業時間:
(平日)11:30〜15:00(LO 14:30)、17:00〜23:00(LO 22:30)
(土曜)17:00〜23:00(LO 22:00)
定休日:日曜日

赤坂見附駅から溜池に向かってとらふぐ亭赤坂店を過ぎてすぐ。

今年の4月に出来たばかりのお店なので、店内はとても綺麗です。入り口の水槽では美味しそうな魚たちが泳いでいます。
〜ふぐ焼肉セットです〜

まずは小鉢2種。1種目はトロロ&マグロの巻き物です。1品目から、手抜きの無いお店だと分かります。

小鉢2種目はふぐ皮刺し。

そして、お待ちかねの「とらふぐ焼肉」です。ふぐを包んで食すサンチュもついてます。

ふぐは2種。辛味ダレと香味野菜を挟んだものの2種の味。

紀州備長木炭で焼くので本格的!
また、ふぐは新鮮なので生でも食せるくらいです。

香味野菜を挟んだものはレモン汁で食します。プリプリのふぐ肉が旨いです。あっさりした味なので、何個でも食せます。

こちらは辛味ダレ。サンチュにニンニクと包んで食します。あまりの旨さにふぐ焼肉2種類を追加で注文してしまいました。

いくらののせられた茶碗蒸し。

とらふぐの空揚げです。

食事の最後はふぐ茶漬けです。ふぐの身がゴロゴロ入っていて贅沢!

最後はデザートです。抹茶アイスと柚子シャーベットです。
サービスも味も雰囲気も、菊さんにとって久しぶりに大ヒットのお店でした!
赤坂 ふぐ焼肉 焼とら
住所:東京都赤坂3-6-17 ダイムラービル 3階
TEL:03-3505-0210
営業時間:
(平日)11:30〜15:00(LO 14:30)、17:00〜23:00(LO 22:30)
(土曜)17:00〜23:00(LO 22:00)
定休日:日曜日
赤坂 ふぐ焼肉 焼とら ( 赤坂見附 / ふぐ )
★★★★★5.0
powered by livedoor グルメ
2010年08月13日
とんちゃんでサムギョプサルを食す!@赤坂
最近、菊さんが赤坂で頻繁に行くお店のご紹介です。

赤坂ということで、地元TBS番組にも何度も登場し、大絶賛されたお店「とんちゃん」赤坂店です。ここは豚焼肉専門店の元祖です!

ここに来たら、三段豚バラ肉の焼肉(サムギョプサル)を食さない人は居ないと思います。この肉は日本国内産の生三段バラだけを使っているということで、安心して食すことができます。石(?)の鉄板の上で焼き、店員さんがハサミでカットしながら焼いてくれます。

こんなにも薬味やサイドメニューがセットで一人前980円と激安!いつも予約席はすぐに埋まるので、気が向いたらお店に突撃してみてください。意外と入れるかも。(平均単価3000円/一人)
とんちゃん 赤坂店
住所:東京都港区赤坂2-13-14 福富ビル 2F
TEL:03-5573-9272
営業時間:17:00〜翌5:00
定休日:無休

赤坂ということで、地元TBS番組にも何度も登場し、大絶賛されたお店「とんちゃん」赤坂店です。ここは豚焼肉専門店の元祖です!

ここに来たら、三段豚バラ肉の焼肉(サムギョプサル)を食さない人は居ないと思います。この肉は日本国内産の生三段バラだけを使っているということで、安心して食すことができます。石(?)の鉄板の上で焼き、店員さんがハサミでカットしながら焼いてくれます。

こんなにも薬味やサイドメニューがセットで一人前980円と激安!いつも予約席はすぐに埋まるので、気が向いたらお店に突撃してみてください。意外と入れるかも。(平均単価3000円/一人)
とんちゃん 赤坂店
住所:東京都港区赤坂2-13-14 福富ビル 2F
TEL:03-5573-9272
営業時間:17:00〜翌5:00
定休日:無休
とんちゃん 赤坂店 ( 赤坂(東京) / 焼肉 )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
kikusan1978 at 01:07|この記事のURL│Comments(0)
2010年06月26日
赤坂見附にも「クリスピー・クリーム・ドーナツ」がオープン!
菊さんがこよなく愛するドーナツ「クリスピー・クリーム・ドーナツ」が遂に赤坂見附駅に登場します!

場所は、赤坂見附駅の駅ビル「ベルビー赤坂」の1階部分。

7月23日(金)にグランドオープンするそうです。クリスピードーナツ好きとしては、今から待ち遠しいです!

オープンに先立ち、オープンの2日前に内覧会の参加者を募集しているようです。詳しくはコチラ。
「クリスピー・クリーム・ドーナツ」ベルビー赤坂店
住所:〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目1−6
TEL:03-3588-5121
※2010/07/23オープン予定

場所は、赤坂見附駅の駅ビル「ベルビー赤坂」の1階部分。

7月23日(金)にグランドオープンするそうです。クリスピードーナツ好きとしては、今から待ち遠しいです!

オープンに先立ち、オープンの2日前に内覧会の参加者を募集しているようです。詳しくはコチラ。
「クリスピー・クリーム・ドーナツ」ベルビー赤坂店
住所:〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目1−6
TEL:03-3588-5121
※2010/07/23オープン予定
2010年06月07日
「銀座みゆき館」のモンブラン @赤坂店
赤坂に美味しいモンブランのケーキを食せるお店を見つけました。

赤坂見附駅に近いファーストキッチンの地下にあるお店「銀座みゆき館」です。『銀座で一番おいしい和栗のモンブランです』と書かれた看板が目印。

これが、お店で一番人気の「和栗のモンブラン」です。(600円/個)

和栗だからなのか、風味の強いモンブランです。大人向けに甘さは控えめです。モンブランペーストの中は生クリームで、土台はサクサクのメレンゲでできています。何個でも食せそうな味に感動してしまいました。
銀座みゆき館 赤坂店(Cafe de Ginza MIYUKI-KAN)
TEL:03-3584-1831
住所:東京都港区赤坂3-9-18 BIC赤坂ビルB1F

赤坂見附駅に近いファーストキッチンの地下にあるお店「銀座みゆき館」です。『銀座で一番おいしい和栗のモンブランです』と書かれた看板が目印。

これが、お店で一番人気の「和栗のモンブラン」です。(600円/個)

和栗だからなのか、風味の強いモンブランです。大人向けに甘さは控えめです。モンブランペーストの中は生クリームで、土台はサクサクのメレンゲでできています。何個でも食せそうな味に感動してしまいました。
銀座みゆき館 赤坂店(Cafe de Ginza MIYUKI-KAN)
TEL:03-3584-1831
住所:東京都港区赤坂3-9-18 BIC赤坂ビルB1F
kikusan1978 at 00:09|この記事のURL│Comments(1)
2009年12月21日
クリスマスイルミネーション @東京ミッドタウン
赤坂サカスに続いて、ミッドタウンののクリスマスイルミネーションを見てきました。ミッドタウンは敷地が広いので、敷地内の木々が沢山の光で飾り付けられています。



ミッドタウンの施設内もクリスマスムード一色です。

大きなクリスマスツリーの前には、長澤まさみ主演の映画「曲がれ!スプーン」の宣伝用(?)ベンチが置かれていました。実はこの映画、香川県で撮影されたそうです。

「starlight garden (スターライトガーデン)」の横のクリスマスツリーの大きさには圧倒されます。

約2000平方メートルの芝生の上には青色のLED電飾が施され「starlight garden」となっています。この「starlight garden」には動きがあり、様々な方向に流れ星が流れていきます。



上から見ると、ますます感動します!

あまりの寒さに室内に戻り、外のイルミネーションを鑑賞しました。
↓見づらいですが、動画はこちら↓



ミッドタウンの施設内もクリスマスムード一色です。

大きなクリスマスツリーの前には、長澤まさみ主演の映画「曲がれ!スプーン」の宣伝用(?)ベンチが置かれていました。実はこの映画、香川県で撮影されたそうです。

「starlight garden (スターライトガーデン)」の横のクリスマスツリーの大きさには圧倒されます。

約2000平方メートルの芝生の上には青色のLED電飾が施され「starlight garden」となっています。この「starlight garden」には動きがあり、様々な方向に流れ星が流れていきます。



上から見ると、ますます感動します!

あまりの寒さに室内に戻り、外のイルミネーションを鑑賞しました。
↓見づらいですが、動画はこちら↓