2015年06月17日
ジャカルタ赴任後10度目の帰国 --日本航空「JL726」便--SKY SUITE 777(スカイスイート777)」
6月末で一旦ジャカルタ便のファーストクラスが廃止されるので、今回の帰国がファーストクラスでの最後の帰国となります。
⇛その後、嬉しいことに、10月25日からファーストクラスが復活することがアナウンスされました。これで一安心。
777−300の大型機なのに、それでも最近は満席。787−9の新型機に変わったら、座席数が減るのでかなり不便になります。
入出国スタンプでパスポートが満杯となったのでインドネシアでパスポートを更新しましたが、インドネシアのビザが貼られている旧パスポートと新パスポートをくっ付けなければいけないので、不便な感じになってしまいました。
JALのファーストクラスに乗るのも今回の往復が最後かと思いつつ・・・、座席は2Aでした。
6月1日から搭載の始まったばかりの、ボーズの最新ノイズキャンセリング・ヘッドホン「QuietComfort 25 headphones」です。
離陸後の軽食の寿司ですが、イクラが無くなりネタの質が低下してました。もう1皿いりますか?と聞いて頂きましたが、お断りしたところ。。。⇛ 朝食に続く
そして、キャビアを食べて就寝することに。その際、キャビア丼という食し方がJALのファーストクラスに存在するというウワサを聞いたので、朝食をキャビア丼にしてくださいとリクエスト。快く、キャビア2瓶を確保してくれました。噂は本当だったのか。。
そして、5時間ほどの就寝。
目を覚ますと、予約してあったキャビア丼がすぐ用意され、運ばれてきました。うぉ!これが噂のキャビア丼かぁ!
機内で炊いた炊きたてご飯の上に、贅沢にもキャビアが1瓶分のせられています。その上、追加用にもう一瓶が奥に置かれています。
こんな食し方は初めてでしたが、ご飯にキャビアなんて塩っぽい味だと想像していたのに、実際食してみると、何故かまろやかで、ご飯の甘さが引き立ちます。これは旨い!
そして、前夜、寿司のお代わりを断ったことを気にしたCAさんが、(寿司メニューからイクラが無くなったからだと察し)キャビア&イクラ丼でも楽しんでくださいということで、気を利かせイクラも用意してくれていました。さすがに、キャビアとイクラを混ぜて食す勇気は無く、どちらも楽しませて頂きました。魚卵ばっかり食べ過ぎだな・・・。
食後の余韻に浸る時間も無く、食後すぐに成田へ到着しました。
そしてすぐに松山便に乗り換え一路松山へ。
JALはJKT便でも松山便でもインターネットを利用できるので、これに慣れたら他の航空会社を使う気になりませんね。便利すぎ!