2014年12月15日
海外赴任後3度目の帰省 - 日本航空「JL729」便のビジネスクラス
前の週に続き、再び大量の荷物をジャカルタに送り込みます。
言っときますが、この荷物は業務用じゃありません、全て個人消費用です。
搭乗するのは成田空港を夕方18時50分に出発する日本航空729便。この日は機種が変わり、SKY SUITEの機体ではありません。古いスカイラックスシートです。
出発までの間、JALのラウンジの寿司バーで旨い寿司を握ってもらいましょう。
このセットが基本(通称:グランドメニューと言われる)メニューです。
菊さんの大好きなマグロだけと言えば、そのように握ってくれます。
さて、出発定時約30分前、B767の機体に乗り込みます。
前回同様、「1A」の最前列座席を指定しました。満席の為、ビジネスでもこの窮屈さ。
少しJAL便に乗らない間に、あられのパッケージが変わりましたね。
離陸後すぐの機内食は、東京麻布十番「山田チカラ」シェフ監修による洋食の献立を選びました。
(洋食献立の内容)
オードブル
・パテ ド カンパーニュのサラダ、コンソメジュレ添え
スープ
・オニオンキャラメリゼとパルメジャーノチーズのスープ
メイン
・和牛サーロインのステーキ 温度玉子とトリュフのソース
ステーキの見た目は、黒く美味しそうに見えませんでしたが、大量のトリュフがソースとなってかけれていたので、とても風味の良いステーキでした。
メゾンカイザーのパンだけではなく、機内で炊いた炊きたてのご飯も頂きました。
デザートは、テュイルを添えた山田家のほうじ茶のプリンというものでした。ほうじ茶というより、チョコブリュレと言った感じ。
深夜1時前、ジャカルタの夜の光が見えてきました。
到着直前、ハーゲンダッツのアイスクリームとコーヒーで目を覚まします。ちなみに、バニラ味でした。
ジャカルタのスカルノハッタ国際空港には、定刻通りの深夜1時頃に無事に着陸しました。
言っときますが、この荷物は業務用じゃありません、全て個人消費用です。
搭乗するのは成田空港を夕方18時50分に出発する日本航空729便。この日は機種が変わり、SKY SUITEの機体ではありません。古いスカイラックスシートです。
出発までの間、JALのラウンジの寿司バーで旨い寿司を握ってもらいましょう。
このセットが基本(通称:グランドメニューと言われる)メニューです。
菊さんの大好きなマグロだけと言えば、そのように握ってくれます。
さて、出発定時約30分前、B767の機体に乗り込みます。
前回同様、「1A」の最前列座席を指定しました。満席の為、ビジネスでもこの窮屈さ。
少しJAL便に乗らない間に、あられのパッケージが変わりましたね。
離陸後すぐの機内食は、東京麻布十番「山田チカラ」シェフ監修による洋食の献立を選びました。
(洋食献立の内容)
オードブル
・パテ ド カンパーニュのサラダ、コンソメジュレ添え
スープ
・オニオンキャラメリゼとパルメジャーノチーズのスープ
メイン
・和牛サーロインのステーキ 温度玉子とトリュフのソース
ステーキの見た目は、黒く美味しそうに見えませんでしたが、大量のトリュフがソースとなってかけれていたので、とても風味の良いステーキでした。
メゾンカイザーのパンだけではなく、機内で炊いた炊きたてのご飯も頂きました。
デザートは、テュイルを添えた山田家のほうじ茶のプリンというものでした。ほうじ茶というより、チョコブリュレと言った感じ。
深夜1時前、ジャカルタの夜の光が見えてきました。
到着直前、ハーゲンダッツのアイスクリームとコーヒーで目を覚まします。ちなみに、バニラ味でした。
ジャカルタのスカルノハッタ国際空港には、定刻通りの深夜1時頃に無事に着陸しました。