2008年09月07日
能登〜氷見〜小松〜羽田
加賀屋旅館からの帰り、"寒ブリ"で有名な富山県「氷見」に立ち寄ってランチを食べて空港に向かうことにしました。実は輪島に行きたかったのですが、帰りの飛行機の時間に間に合わなくなるので、輪島を諦め氷見に行くことにしました。

通称「氷見フィッシャーマンズワーフ海鮮館」、「道の駅"氷見"」です。

「道の駅"氷見"」内には、氷見港に水揚げされた新鮮な魚を売る海鮮市場やレストランがあります。

今の季節、"寒ブリ"はありませんが、様々な魚が並んでいます。

もちろん"海鮮丼"を食しました!やっぱり新鮮な魚はウマいですね!それにしても、カニ汁のデカさには驚かされました。

昼食後、富山県高岡市にある国宝「瑞龍寺(ずいりゅうじ)」に向かいました。しかし、時間が無いので車中からの見学・・・残念。

帰りの便は16:45発の日本航空1278便。
あっという間の1泊2日旅行でしたが、能登を満喫することができて良い旅でした!たまには温泉旅行も良いですね〜!

通称「氷見フィッシャーマンズワーフ海鮮館」、「道の駅"氷見"」です。

「道の駅"氷見"」内には、氷見港に水揚げされた新鮮な魚を売る海鮮市場やレストランがあります。

今の季節、"寒ブリ"はありませんが、様々な魚が並んでいます。

もちろん"海鮮丼"を食しました!やっぱり新鮮な魚はウマいですね!それにしても、カニ汁のデカさには驚かされました。

昼食後、富山県高岡市にある国宝「瑞龍寺(ずいりゅうじ)」に向かいました。しかし、時間が無いので車中からの見学・・・残念。

帰りの便は16:45発の日本航空1278便。
あっという間の1泊2日旅行でしたが、能登を満喫することができて良い旅でした!たまには温泉旅行も良いですね〜!