2007年11月28日
上海虹橋空港
東湖賓館からはタクシーで虹橋空港まで向かいます。
空港に向かうタクシー内の動画はこちら

↑虹橋空港は市の中心部に近い場所にある為、ほんの15分程で空港に到着しました。距離にして12Km弱、たった32元(約480円)です。上海ではタクシーが手軽な交通手段だといわれることがうなずけます。
空港の動画はこちら


↑虹橋空港の出発ロビーです。上海では「日立」の広告を良く目にするので、「日立」の力が強いのでしょうかね。


↑(左)出発ロビーの左奥にANAのカウンターがあります。(右)出発までの時間はラウンジを利用できるようです。


↑(左)出国手続きを通過すると、お土産屋さんが何軒かあります。さすが中国、パンダのぬいぐるみが目立ちます。(右)これが利用できるラウンジです。このラウンジは虹橋空港が運営しているようで、航空会社に関わらずラウンジ利用の条件を満たせば利用することができます。


↑ラウンジの中はこんな感じ。


↑軽食やデザート、お酒も飲み放題です。中国らしく、青島ビールも置いてあります。


↑(左)ANA便の少し前に飛び立つJAL機と搭乗するNH1282便です。いよいよ帰国です。あっという間の3日間でした。


↑虹橋空港は市の中心部に近い場所にある為、ほんの15分程で空港に到着しました。距離にして12Km弱、たった32元(約480円)です。上海ではタクシーが手軽な交通手段だといわれることがうなずけます。



↑虹橋空港の出発ロビーです。上海では「日立」の広告を良く目にするので、「日立」の力が強いのでしょうかね。


↑(左)出発ロビーの左奥にANAのカウンターがあります。(右)出発までの時間はラウンジを利用できるようです。


↑(左)出国手続きを通過すると、お土産屋さんが何軒かあります。さすが中国、パンダのぬいぐるみが目立ちます。(右)これが利用できるラウンジです。このラウンジは虹橋空港が運営しているようで、航空会社に関わらずラウンジ利用の条件を満たせば利用することができます。


↑ラウンジの中はこんな感じ。


↑軽食やデザート、お酒も飲み放題です。中国らしく、青島ビールも置いてあります。


↑(左)ANA便の少し前に飛び立つJAL機と搭乗するNH1282便です。いよいよ帰国です。あっという間の3日間でした。