2007年11月25日

東湖賓館7号楼「大公館」

「彩虹坊」での食事の後、東湖賓館7号楼の「大公館(THE7)」でお茶をすることにしました。東湖賓館7号楼は菊さんが翌日宿泊する東湖賓館本館の(東湖路を挟んで)向かいにあたります。
⇒Mapはこちら

上海 東湖賓館「大公館」












↑この「大公館」は1921年にフランス人の建築家により建てられた歴史のあるフランス式建物です。現在ではこの洋館を民間人が(上海市から)借り受け「THE7」というレストラン&バーが営業されています。

上海 東湖賓館「大公館」












↑「大公館」の入り口で渡辺さんに撮影して頂きました。ありがとうございます!ちょっと緊張していますが、我ながら良い笑顔っ!

上海 東湖賓館「大公館」












↑一歩足を踏み入れると、租界時代にタイムスリップした雰囲気です。ここには当時の政財界の大物たちが夜な夜な訪れたというだけあり、玄関からして優雅。賓客をもてなすためのゆったりとしたホールには、大きなシャンデリアが輝き、備え付けのマホガニーのベンチがあります。

上海 東湖賓館「大公館」





















↑ゆっくりと落ち着ける雰囲気のバーです。

上海 東湖賓館「大公館」上海 東湖賓館「大公館」






↑(左)庭に近いバルコニー席でお茶をしました。昼間はここから庭が見え、夜とは違う感動を味わえることでしょう。
(右)陸先生はここのお店とは仕事で付き合いがある為、すっかり『有名人』です。陸先生を見て「THE7」の董事长助理である茅茅(Mao Mao)さんが特別に果物の盛り合わせをサービスで出してくれました!これも陸先生のお陰、謝謝!
菊さんはこのお店でコーヒーを注文しましたが、なんと陸先生がカウンターに入りコーヒーを入れて下さいましたよ!UCCにお勤めということなので、これぞプロの技!陸先生、ご馳走様でした。

上海 東湖賓館「大公館」上海 東湖賓館「大公館」






↑1Fバー横の広い部屋を見せて下さいました。高級なアンティーク家具などがさりげなく置かれており、感動のあまり無言になってしまいました・・・。

上海 東湖賓館「大公館」












↑茅茅さんが2Fの個室も見学させて下さいました。こんなチャンスは滅多にありません!ラッキー!
2階に向かう階段から見た風景、このシャンデリアの形や雰囲気が最高です!

上海 東湖賓館「大公館」












↑2Fに上がる階段の踊り場の窓にステンドグラスが入れられています。その前で陸先生の写真を撮らせて頂きました!が、写真暗かったですね。。。陸先生,对不起。

上海 東湖賓館「大公館」上海 東湖賓館「大公館」





↑(左)2Fも豪華な作りです。(右)以前、アメリカ合衆国の「ブッシュ」大統領もここを訪れたそうです。

上海 東湖賓館「大公館」












↑茅茅さんにも加わって頂き、皆で記念撮影をしました。撮影は今回も渡辺さんです。良い思い出になりました、ありがとうございます!

上海 東湖賓館「大公館」





















↑ちなみに、部屋はこんな感じです。2Fだけで4部屋ほど見せて頂きました。↓

上海 東湖賓館「大公館」上海 東湖賓館「大公館」












上海 東湖賓館「大公館」














上海 東湖賓館「大公館」上海 東湖賓館「大公館」












上海 東湖賓館「大公館」





















↑どの部屋もそれぞれにコンセプトがあり、また、飾られている装飾品も価値のある貴重な品ばかり。こんな部屋で食事したら、きっと緊張のあまり落ち着いて食べられませんね。

上海 東湖賓館「大公館」上海 東湖賓館「大公館」






↑(左)2Fのガーデン側のテラス席です。赤のテーブルクロスにアンティークのランプが見事に調和しています。とっても豪華&優雅です。(右)玄関の床です。モザイクのように床にも細かな芸が施されています。素晴らしい!

今回、貴重な建物や家具や物を見せて頂くことができました。
とても良い経験になりました!

〜〜上海1日目終了〜〜

【余談】
この翌日、菊さんは東湖賓館の本館に宿泊しました。
そして、この建物の外観を明るい時にも見てみたいと思い、帰国する日の午前中にこの敷地内に(ちゃんとした門からですよ)入ろうとしました。その時、門番をしている警官に「入ってはいけない」と制止され、違う門からも再度侵入を試みましたが結果はNO。。。仕方ないのでホテルのカードキーを見せながら身振り手振りで「宿泊してるんだから見るくらいいいだろ〜」って感じで門番の方にジェスチャーしてみました。それでもNO・・・。どれだけ厳重に警備してるんでしょうねぇ。というか、2日前にはすんなり入れたのに。
やっぱ陸先生の口利きのお陰だったのでしょうか。

東湖賓館 大公館
住所:上海市東湖路7号
TEL:6415-7777、6415-6666
営業時間:12:00〜18:00、20:30〜翌2:00(ピアノ・シガーバー)
ライブは21時から翌2時(毎日)

この記事へのコメント

1. Posted by 持明院兼房   2009年10月28日 16:37
5 私も友人の紹介で10月25日に大公館に行きました。家具・調度も素晴らしいが、お料理が本当に美味しかった。
素材の良さと全体に薄味ながら奥深い味付けで、長い人生の中で食べた中華料理としては、最高のお料理でした。
特に海鮮スープの中に入っていた、「冬虫夏草」は今まで見たものの中で比べるもののない大きなものでした。
一つが⒑cm近く有り、翌日行った豫園の
漢方薬店で見たものの中にもあのような
長い素材は有りませんでした。多分一般には入手困難な高級品でしょう。
また、行って見たいです。
2. Posted by kikusan   2009年11月01日 21:43
持明院兼房さん

コメント、有難う御座いました。
持明院兼房さんも上海の大公館に行かれたのですね。
あの大公館は料理も雰囲気も最高ですよね!

kikusan

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
過去の記事はこちらから