2007年08月12日
高知「よさこい祭り」
夏休みをもらって、愛媛に帰ってきました。
松山に戻ってすぐ高知県へ「よさこい祭り」を見るために移動。
実はお盆のシーズンに開催される「よさこい祭り」はこれまで見たことがありませんでした。

↑高知滞在は高知新阪急ホテルです。この時期、宿はどこも満室のようです。すごい「よさこい祭り」効果!

↑高知城付近の商店街はすごい人!一つの通りだけでなく、色々な通りで派手な踊りが繰り広げられているそうです。

↑大きな音楽を出しながら、派手な装飾車が通っていきます。その後を踊り子達が連なっています。

↑道沿いに設けられた観覧シートに座って見ましたが、頭上でもみんな観覧していました。それにしてもすっごい人。

↑暗くなってくるとライトアップされた装飾車も綺麗です!何か観客にプレゼントを投げながら進むチームなどもあって、やってることは様々。

↑次から次へとチームが進んできます。

↑この車はシャボン玉を噴出しながら進んでいきます。

↑踊りも素晴らしいものばかりです。

↑今回は夕方から観覧しましたが、日中もずっと踊り続けられているそうです。しかも、今年は8月9日から12日までの4日間が祭りです。みんなスゴイ!!

↑今年は194チームの参加チームがあったそうです。それだけでもすごい参加人数っ!毎年、芸能人もこそっと参加しているらしいですよ。
今回、「よさこい祭り」を初めて見ましたが最高です!まだ見たことの無い人は是非!
この時期、四国の有名なお祭りといえば「よさこい祭り」だけでなく、徳島の「阿波踊り」も有名です。次回は「阿波踊り」観覧かな。。。
動画はコチラ
松山に戻ってすぐ高知県へ「よさこい祭り」を見るために移動。
実はお盆のシーズンに開催される「よさこい祭り」はこれまで見たことがありませんでした。

↑高知滞在は高知新阪急ホテルです。この時期、宿はどこも満室のようです。すごい「よさこい祭り」効果!

↑高知城付近の商店街はすごい人!一つの通りだけでなく、色々な通りで派手な踊りが繰り広げられているそうです。

↑大きな音楽を出しながら、派手な装飾車が通っていきます。その後を踊り子達が連なっています。

↑道沿いに設けられた観覧シートに座って見ましたが、頭上でもみんな観覧していました。それにしてもすっごい人。

↑暗くなってくるとライトアップされた装飾車も綺麗です!何か観客にプレゼントを投げながら進むチームなどもあって、やってることは様々。

↑次から次へとチームが進んできます。

↑この車はシャボン玉を噴出しながら進んでいきます。

↑踊りも素晴らしいものばかりです。

↑今回は夕方から観覧しましたが、日中もずっと踊り続けられているそうです。しかも、今年は8月9日から12日までの4日間が祭りです。みんなスゴイ!!

↑今年は194チームの参加チームがあったそうです。それだけでもすごい参加人数っ!毎年、芸能人もこそっと参加しているらしいですよ。
今回、「よさこい祭り」を初めて見ましたが最高です!まだ見たことの無い人は是非!
この時期、四国の有名なお祭りといえば「よさこい祭り」だけでなく、徳島の「阿波踊り」も有名です。次回は「阿波踊り」観覧かな。。。
