2007年04月16日
八重山波照間産「黒糖」を食す!
以前の泡波の記事で紹介した波照間島にはもう一つの特産があると、同僚の沖縄離島マニアから教えられました。小さな小さな島ですが、主な産業は製糖なんだそうです。その波照間産の黒糖は他の島のものと違い添加物はいっさい使われておらず、サトウキビ100%使用の優秀な黒糖なんだそうです。

沖縄本島でも波照間産の黒糖を発見しました!

黒糖マニアにはたまらない味なんでしょうね!クセというか、コクのある深い味です。濃縮された黒糖っていう感じです。黒糖ミルクコーヒーに使うと旨いです!
〜実際には行ってませんが、ここからは波照間島の説明〜

波照間島とは、こんなに小さな島だそうです。本島に綺麗な島ですね!

波照間産の黒糖を製糖している「波照間製糖」の写真だそうです。小さいけど、製法にこだわってそう。なんだか、旨い理由が分かる気がしますね!
黒糖はアルカリ食品で、現代人に不足しがちなミネラルを豊富に含んでいるそうです!健康的な食材なんですね!
この黒糖、旨い〜!
株式会社波照間製糖
〒907-1751
沖縄県八重山郡竹富町字波照間418
TEL:098-085-8518

沖縄本島でも波照間産の黒糖を発見しました!

黒糖マニアにはたまらない味なんでしょうね!クセというか、コクのある深い味です。濃縮された黒糖っていう感じです。黒糖ミルクコーヒーに使うと旨いです!
〜実際には行ってませんが、ここからは波照間島の説明〜

波照間島とは、こんなに小さな島だそうです。本島に綺麗な島ですね!

波照間産の黒糖を製糖している「波照間製糖」の写真だそうです。小さいけど、製法にこだわってそう。なんだか、旨い理由が分かる気がしますね!
黒糖はアルカリ食品で、現代人に不足しがちなミネラルを豊富に含んでいるそうです!健康的な食材なんですね!
この黒糖、旨い〜!
株式会社波照間製糖
〒907-1751
沖縄県八重山郡竹富町字波照間418
TEL:098-085-8518